【ギター超初心者講座~第2回~】4分音符と8分音符の組み合わせパターン
【超初心者講座】第2回『4分音符と8分音符の組み合わせパターン』
※この記事は、
『完全初心者から、ギター演奏に必須のテクニックをスムーズに鍛えていく』
をテーマに、数年前に作った【ギター超初心者講座】のまとめです。
講座のPDFテキストは、以下のリンクからダウンロードして下さい。
http://www.shunonuma.com/report/syo2.pdf
それではやっていきましょう。
今回も、前回と同じく、気をつけることは、
・右手をしっかりと振ること
・左手のミュートをしっかり行うこと
の二つです。
そして、ストロークに慣れてきたな、と感じたら、
必ずメトロノームを使ってください。
テンポは自由で良いですが、自分にとって、速すぎず、遅すぎず。
ちょうどいいテンポで練習しましょう。
大体60~80 くらいでスタートして、
最初の目標は120 くらいを目指してみましょう。
テンポを上げる場合はちょっとずつ、5~10 くらいが目安です。
そして前回も言いましたが、重要なのは、一定時間続けることです。
タイマーを使ったりして、最低1分は動作を継続してみて下さい。
もっといけるな、と感じたら、3分~5分と時間を延ばしていきましょう。
その決まった時間内を集中し続けることによって、
安定したリズム感を身につけることが出来ます。
動画内で演奏している譜例は以下になります。
4分音符ベースの基本パターン
8分音符ベースの基本パターン
それでは、また次回に続きます。
ありがとうございました。
大沼
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません