【ギタリスト1日10分トレーニング】vol.87『リディアン♭7thスケールの基礎練習』
この講座は「朝起きたら10分、すぐにやる」をテーマに、
メルマガ読者向けに開講していた、
『ギタリスト1日10分トレーニング』の体験版です。
無料メルマガ参加で、テキスト全編(Vol.01~100)のダウンロードが可能です。
※テキスト全編のダウンロードはこちらのページから
Vol.87 リディアン♭7thスケールの基礎練習
では、『10分トレ』vol.87、始めていきましょう。
前回まででオルタード・スケールについても一段落したので、次に進みましょう。
今回からは、リディアン♭7th(リディアン・ドミナント)スケールの内容に入ります。
まずは基礎ポジションからですが、一番重要なものは、別途配布している【教科書】のvol71、77辺りで詳しくやっているので、それとは別のものを弾いてみましょうか。
細かい理屈は今後のテキストで補足するので、早速、譜例に入っていきたいと思います。
トニックはF音に設定し、Fリディアン♭7thスケールでいきましょう。
このポジションと【教科書】の方で解説しているポジションを合わせると、トニックから左右にスケールを展開できるようになりますね。
後は、前回までのオルタードも、リディアン♭7thと同じメロディックマイナー上のモード・スケールなので、譜例2などはポジション(形)自体が同じものをすでに弾いていたりもします。
この辺り、過去に学んだものとの関連性を意識しながら練習すると、習得が早くなるでしょう
では、今回は以上になります。
ありがとうございました。
大沼
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません